キャリアに大切なこと

JUGEMテーマ:キャリア

JUGEMテーマ:健康

 

 

風邪でダウンしました。

 

 

 

高熱とまではいきませんでしたが、先週金曜日の夜から微熱が続き、市販の風邪薬を飲んでも一向に治らず。

土日は久し振りにずっと布団の中で過ごしました。

とはいえ、最低限のやるべきことだけはやりましたが。

 

 

 

以前、スクールのワークで、「仕事をする上で大事なこと」というテーマについて話合った中で、『健康』という答えにまとまりましたが、健康であることの大事さを改めて実感しました。

健康でなければ、仕事を楽しむ余裕も生まれませんからね。

 

 

 

現在もまだ風邪は治ってなく、ひどいしゃがれ声になっています。

電話中の自分の声がとても恥ずかしいですね。

 

 

 

早く元気になって、爽快な日々を送りたいです。

今は夏休みの旅行の計画を考えて、ワクワクしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスとして生きる

JUGEMテーマ:仕事のこと

JUGEMテーマ:独立開業・起業

 

 

 

時代の変化についていけてますか。

 

 

 

私は、正直このとてつもなく早いスピードで進化していく時代の流れについていけません。
実は、最近までは何とも思っていなかったのですが、勉強を始めてから多くの情報が入るようになり、自分でも調べることにより多くの変化を知り、正直焦り始めています。

 

 


しかし、焦っても何も変わりませんからね。
まずは、自分のやるべきことを明確にしようと思ったわけです。

 

 

 

今後は転職を繰り返す時代
日本の企業は終身雇用制で、今までは定年まで同じ会社で勤め上げることが当たり前の時代でした。
しかし、今は転職を繰り返す時代と言われています。
多くの人は、何度か職を失う経験をするだろうといわれています。

 

 


一つの会社で勤め上げた経験しかない先輩に何を言われても響かない。そんな人も増えていくでしょう。
「時代が違う」まさにそのとおりではないでしょうか。

そうなると、その会社でしか通用しないようなスキルだけでは、いずれ生きていくのが難しくなります。

 

 


そこで、生涯学習が大事と言われているのです。
「私は大丈夫」そう思っている人は危険ですよ。
今の時代、「大丈夫」と言い切れる会社は存在しません。
いつ、何が起こるかわからないので、常に自分を磨いておくことが重要です。

 

 


フリーランスとして生きてみる
私は現在は勤め人なので、主に給与収入で生計を立てています。
しかし、今の仕事にははっきり言って満足していません。
数年後には今自分がやっている仕事の半分以上をAIに持って行かれると思っています。

 

 

 


そこで、考えているのが、フリーランスとして生きていくこと。
実はずっと不安でした。
やりたい気持ちはあるのだけど、本当にそれでやっていけるのか。。。

 

 


そんな不安を抱えてる中で出会ったのが、今の職場の先輩です。
といっても、その方たちはフリーで仕事をされているので、今の仕事の先輩という感じではありません。

 

 

 

その先輩から今度お話を聴かせていただく機会をいただきました。
実は、前にも少しだけ何人かで出かけたことはあるのですが、今回はしっかり話を聴きたいため、個人的にお時間を頂戴することにしました。

来月の話なので、お話を聞いたらまとめてみて、お伝えできる範囲で書かせていただこうと思います。

 

 


その方は、いくつかの企業でセミナーを行っていたり、教育機関で授業を受け持っていたり、また、カウンセリングも行っていたりととてもパワフルな先輩です。
私も将来的には、コラボしてセミナーやイベントを行ってみたいなと考えております。
また、話がまとまったら、この記事を読んでくださってる皆様にもお声掛けさせていただきますね。
といっても、資格取得後の話になるので、もう少し先の話ですが。

 

 


興味を持った方は、コメントよりご一報ください。
また、こんなイベントやセミナーをやってほしいという声も絶賛募集中です。
FPとして、また、もう少し先にはキャリアコンサルタントとして、皆様のお役に立てるよう努めさせていただきます。

 

 

 

 

 

やりたいことやワクワクすることを見つけましょう

JUGEMテーマ:キャリアデザイン

JUGEMテーマ:仕事とは

JUGEMテーマ:仕事のこと

 

 

自分のやりたいことが何だかわからない

 

 

 

実は、そう思ってる人ってたくさんいらっしゃいます。

私の周りの友人であれ、知人であれ、また、資格取得を目指す仲間であっても、「自分のやりたいことがわからない」そう思う人は多いものです。

 

 

 

「今の仕事を辞めたい」「どこか違うところに転職したい」「これから仕事を探したい」と思っているけど、今の仕事を辞めても何がしたいのかわからなかったり、転職や就職するにしてもどんな仕事がいいのかわからなかったり…。
そういった人は、まず自分のことをしっかり見つめ直してみましょう。

 

 

 

 

 

強みを見つける

これは、転職を繰り返す人に多い傾向ですが、ある程度のことは何でも器用にこなせてしまう人は、転職してから数年後には仕事に飽きてしまいます。
様々な企業で多くの職種を転々とするのですが、これでは強みを伸ばせません。

 

 


そこで、このタイプの人は、自分の得意なことや、好きなことを何か一つとことん極めてみましょう。
転職をするにしても、極めたスキルがあるのとないのとでは、市場評価に大きな差が出てきます。

自分の好きなことや得意なことが分からない場合は、今までやってきた仕事を全て書き出して、よく思いだしてみてください。

 

 


あなたにとって何が楽しかったでしょうか。
どんなことにやりがいを感じたでしょうか

また、転職したいと感じたきっかけはどんな時だったのでしょうか。

 

 


これらのことを書き出してみると、あなたの強みや、やりたい仕事が見えてくることがあります。

 

 


他の場所で自分の能力を発揮したい
今の職場では自分の能力を発揮しきれなかったり、自分には向いていないと感じている人は、自分がどんなことを嫌だと思うのか、何により能力が発揮できないのかを書き出してみましょう。
あなたを必要とする仕事はどんなものだと思いますが。
その点も重要なポイントになります。

 

 


共通ポイント

  • 過去の仕事の経験から、楽しかったことを書き出してみる
  • 自分の得意なことをまとめる
  • 自分にできることを書き出す

 

 

 

やりたいことが何かわからない時に、一番大事なポイントは、あなたがワクワクすることをを探すということです。
楽しみを感じるポイントは、人によって異なります。

 

 


人は、経験を通して多くのことを感じています。
その中で、楽しかったこと、ワクワクしたことをいくつか思い返してみると、多くは一貫性がありますので、そこがあなたのワクワクポイントということになるのです。

 

 

 

仕事をする上で、ワクワクすることはとても重要です。
特に、人生100年時代の今は、楽しみを見つけながら仕事をしないと、モチベーションが持続しません。

自己分析の第一歩であり、とても重要な「ワクワクポイント」を、ぜひこの機会に見つけてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

憧れる職業に適性があるかはわからない

JUGEMテーマ:キャリアデザイン

JUGEMテーマ:キャリア

JUGEMテーマ:仕事のこと

 

 

これからの将来、あなたが今やってる仕事であなたは生活していけますか?

 

 

 

AIが進化していく中、今現在の職種は5年後、10年後、さらにあなたが定年を迎えるまで、仕事があると確信できますでしょうか。
多くの職種はAIに持って行かれます。
生き残るのは、AIにはできない手先の細かい仕事と、人の感情部分を理解した上で支えられるような専門家、そしてAIを使いこなしていく仕事ではないかと思います。

 

 


もちろん、今現在やってる仕事も残ることはあるでしょう。
しかし、今と同じ給与額がもらえるかは保証できません。
もしかすると、生活水準を下げなければならない時がやってくるかもしれません。

 

 

 

そこで、皆さんにやっていただきたいことがあります。
それは、まずは自分自身を知るということなのです。

 

 


しつこく言いますが、「自己分析」はとても大事なことなのです。
己を知ることで、道は拓けていきます。

 

 

 

たとえば、今の仕事は辞めて近い将来転職を考えているとします。
ここで、己についてよく知ってることは大きな武器になります。
というのも、自分の適性を知った上で職に就くこととそうでないのとでは大きな差が出てくるのです。

 

 

 


たとえば、SEから営業の仕事に転職をするとしましょう。
Aさんは、キャリアコンサルタントによる自己分析で適性検査を行っており、営業に適正がないという結果が出ていますが、それでも敢えて営業職を選びました。

 

 


一方でBさんは、自分としては営業という仕事に興味と憧れを持っており、念願の転職となりました。

 

 

 

研修の日々が続き、やっと一人立ちできるようになってから数か月経ったある日、契約を獲得した商品が相手先のイメージと大きく違い、先方に迷惑をかけてしまい、上司にもこっぴどく叱られてしまいました。

 

 

 

ここで、Aさんの場合は、元々自分は営業に向いてないことを知っていたので、「こんな時もあるさ。相手にうまく伝わるために、コミュニケーション力を磨こう」と、前向きに捉えることができました。

 

 


一方でBさんは、「営業職に憧れていたし、自分にもできるだろうと思っていたのに、思うようにできない。自分には向いていないのかもしれない」とへこんで、一気にやる気をなくしてしまい、転職を考え始めました。

 

 

 

いかがでしょうか。
こんな経験(思い)をしたことはありませんか。

 

 

 

自己分析によって己を知ることで、Aさんのように自分に適性のない職種での失敗も前向きに捉えることができるようになります。
もしかしたら、Bさんは営業職に適性があったかもしれません。
しかし、自分のことを知らないまま、興味を憧れだけで転職してしまったばかりに、辛い目に遭った時にうまく対処できないのです。

 

 

 


これから転職を考えてるという人は、ぜひ「自己分析」をしてみてください。

あなたの未来に起こる出来事に対する捉え方が大きく変わっていきますよ。

 

 

 

自己分析のやりかたについては、また後日お伝えしたいと思います。

 

 

 


 

 

 

猫に癒されるながら将来のことを考える日々

JUGEMテーマ:キャリアデザイン

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

 

今日はいつもと少し違う話から入ります。

それと、私についてもう少しお話させてください。

 

 

 

うちには白猫がいます。

今年の4月に無事に10歳の誕生日を迎えることができました。

飼いはじめたきっかけは、近所のペットショップで里親募集をしていて、当時小学生低学年の息子が「かわいい!飼いたい!この子がいたら寂しくない!」と言ったことと、親子ともに一目惚れによるものでした。

 

 


しかし、実は私、当初は猫が大の苦手。
はじめはどうしたらよいのかわからず右往左往する日々が続きましたが、やっぱり飼うととても可愛いものですね。
今ではすっかり家族の一員です。

 

 


あれからもう10年も経ったのかと思うと、時の速さに驚くばかりですが、この10年は私にとってとても大きな変化のある日々だったと思います。

毎日の業務に追われる中、飼い始めてから3年頃までは、ともかく早く帰って会いたい!という思いがありました。
しかし、段々と可愛いだけの存在から愛しい存在に変わっていき、今では近くにいるだけでホッとする、大きな存在となっています。
あ、うちの子は身体も大きいのですけどね。

 

 

 

実は、私はずっと企業勤めで働くことが嫌で嫌でたまりませんでした。
毎日、決まった時間に激混みの通勤電車に乗り、ヘトヘトになるまで働いては、またしても混んでる電車に乗って帰ってくる。
楽しみは日々の晩酌のみ。
そんな日々を過ごして行く中、3年もすると勤め先での先が見えてきてしまい、嫌気がさしては転職の繰り返し。
そんな20代〜30代前半を過ごしてきました。

会社に行っては上司の顔色ばかり窺っている自分もとても嫌でしたね。

 

 

 

 

そう。私はずっと自分で何かを始めたかったのです。
そこで、色々調べたりするのですが、どうもピンと来ない。

そんな中、やっと出会えたのが「キャリアコンサルタント」だったのです。
そして、ダブルラインセンスをと思って始めた「FP」の勉強。
これがまたはまってしまい、毎日仕事から帰ってはテキストの上に猫が乗ったまま勉強をしました。
不思議なことに、勉強することが私のストレス発散にもなっていたのです。

 

 


キャリアコンサルタントについても、複数の心理学者の理論を学ぶため、とても面白いです。
しかし、頭に入れる情報には限度がありますし、その理論を使いこなしてのカウンセリングはかなり高度な技術がいります。
プロのキャリアコンサルタントになるには、10年〜15年はかかると聞いています。
確かに、この多様性のある時代にひとりひとりに合わせてカウンセリングを行うことはとても難しいことであると感じます。
でも、だからこそやりがいのある仕事でもあると思うのです。

 

 

 

先が見えてしまう仕事が自分には向いていないのはよくわかっています。
たまに冒険したくなる性格ではあるものの、人生についてだったり、お金のことだったり、計画を立てることは大好きなので、これをうまく利用してクライエントと共にライフプランを立てたり、キャリアプランを考えたりすることのできるこの仕事ができることを考えると、とても楽しみです。

 

 

 

そして、少し余裕ができたら、もう一つやりたいことがあるので、またそれを考えてはにんまりしています。
猫に癒されながら、将来のことと仕事のことを考えつつ、ゆったりとした時間を過ごしていくことが今の私の贅沢な時間です。

 

 


あなたにとっての贅沢な時間、幸せな時間はどんなときでしょうか。

 

 

 

将来のお金に関する相談はファイナンシャルプランナーへ

JUGEMテーマ:コンサルティング

 

 

 

ファイナンシャルプランナー


それはまさに、お金のコンサルタントです。
家計に寄り添い、個人に寄り添う、実は身近な存在なのです。

 

 


我が家のお金の相談をするなんて気が引けてしまう。
恥ずかしくてとても相談できない。

 

 


そう思っている人が多い中、勇気を出して相談してくださる方もいます。

ファイナンシャルプランナーは、金融機関や保険会社に在籍しているケースと、個人で相談業務を行っているケースがあります。

企業に勤めているとどうしても自社の商品を推してしまいがちになることも少なくありません。
これはある意味仕方のないことかもしれません。
もちろん、それでよいというお客様もいるでしょう。

しかし、できれば色々な情報をしっかり精査した上で、自分に合う商品を教えてほしいというお客様もいらっしゃいますよね。

私たちフリーのFPは、どこを贔屓するでもなく、しっかり個人に寄り添ったご提案をできるよう努めます。

 

 

 


相談料が高いんじゃないの?
そう心配される声も多いと聞きます。

確かに有名なFPや、CFP所持者の場合は相談料が高額なケースもあります。
しかし、1時間数千円で相談に乗ってるFPも存在します。

 

 


企業へ所属しているFPの場合は、相談料無料というケースもありますが、あくまでも会社員なのでお客様の望みを叶えられないこともあります。
しかし、相談料が無料という点でメリットを感じる人は一度出向いてみる価値はあるかもしれません。

 

 

 

一方で、フリーで活動しているFPの場合は、なかなか無料で相談に乗るのは難しいです。
ただし、顧問契約を行うことで、しっかり目標を叶えるための時間を取ってくれるため、少しずつ不安を解消して自分のペースでじっくり話をしたい人にはおすすめです。

 

 

 

私については、暫くは初回のみ低価格でのご相談に応じております。
各個人様のペースに合わせて、足並み揃えて目標に近づいていきたいと思っております。

将来への不安、老後の資金、教育資金、マイホーム購入など、不安に思ってることをお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

※お気軽にコメント欄よりご一報ください。

 

 

 

 

 

お金持ちになるために必要なこと

JUGEMテーマ:マネー

JUGEMテーマ:夢・目標

JUGEMテーマ:キャリアデザイン

 

 

 

お金持ちになるぞ

お金持ちになりたい

 

 

 

そう思ったことがない人の方が珍しいかもしれませんね。

 

 


お金持ちになったらどうしたいでしょうか

私は、ともかく離島が大好きなので、まずは国内の離島を制覇したいですね。
そう、あまり働きたくないというのが私の本音です。

 

 


皆さんはどうですか。

 

 


質問の仕方を変えてみましょう。

 

 

 

お金持ちになるにはどうしたらよいと思いますか

 

 

 

そんなの、わからないから現在お金持ちじゃないんだ!と思いましたか?
実際、私もわかるようなわからないような・・・だからお金持ちではないのでしょうね。

 

 


しかし、意外と答えは簡単なのかもしれません。

ここでまた少し質問を変えてみます。

 

 

 

あなたにはやりたいことがありますか

YES ・ NO

 

 

 

この質問の答えは、大きく分かれるのではないかと思います。
やりたいことがある人もいれば、わからない人もいるでしょう。
自分のやりたいことが何なのかわからなければ、まずは自分自身を知ってみましょう。

 

 

 

やりたいことのために具体的な行動をしていますか

YES ・ NO

 

 


この質問に対しては、多くの人がNOと答えるのではないでしょうか。
行動するためには、お金が必要かもしれませんし、かなりの時間と労力も必要となることもあるでしょう。
正規であれ非正規であれ、日々仕事働く必要があり、時として残業の日もある中での時間と余力の確保はなかなか難しいという声が多いのです。

 

 


さらに、家庭があれば家族のためにお金を稼ぐという人も多いですね。
そうなると、自由に使えるお金の確保も難しい場合があります。

現実をみると、なかなか一歩踏み出せずに留まり続けてしまう人が多いのです。

 

 


しかし、お金持ちになるためにはあなたのその一歩がとても大事なのはないでしょうか。
もし、現在やりたいことがあるのであれば、勇気を出して行動を起こしてみてください。

 

 

 

 

 

楽してお金を稼ぐことはできない

 

 


「楽にお金を稼ぐ方法」というタイトルで出回る多くの情報がありますが、残念ながらその内容は信憑性に欠けます。
楽に稼げたら、世の中の人たち皆お金持ちになってると思いませんか。
しかしながら、ある程度の努力をすればあとは比較的楽に稼ぐことができるということはあるのかもしれません。

 

 


大事なのは「なりたい自分」をデザインすること

 

 


そして、数年に1回でもよいので、実現できてるか確認し、場合によっては軌道修正する必要もあるでしょう。
「なりたい自分」が明確であれば、おのずと答えは見えてきます。
皆さんの素晴らしいキャリア、そしてよりとい人生を心から応援しています。

 


何かございましたらお気軽にコメントにてご一報ください。

 

 

 

 

 

お金を稼いで離島へ旅に出る

JUGEMテーマ:仕事とは

JUGEMテーマ:島旅

 


皆さん、楽しくお金稼いでいますか。
また、お金を稼いで何か買いたいものがあったり、行きたい場所がありますか。

 

 

 

プロフィールでも書かせていただきましたが、私は離島への旅にはまっています。
最初に離島へ行ったのが、かれこれ10年前。
当時はお金もあまりなく、それでも沖縄に行きたいと考えて調べたところ、久米島へ格安で行けることが判明し、初の島旅行へと旅立ったわけです。

 

 


久米島は本当に何もない島で、ホテルには時計さえもありませんでした。
島で数日過ごすだけでしたが、心身ともにリフレッシュし、日々の忙しさを忘れて、人間として生きる醍醐味であったり、自然の雄大さを存分に満喫することができました。
元々海が大好きでして、ほぼ海に浮いていたり、泳いでいたり、あと派部屋から見える海を眺めながらボ〜っとお酒を飲んだり・・・最高の時間を過ごすことができました。

 

 


それから数年の間は離島への旅行に興味をなくしていたのですが、2年前に島根県の隠岐島にある壇鏡の滝を見に行ってから、また離島に行きたいと思うようになり、今では人生の目標として、日本の離島制覇を掲げています。
といっても、気に入った島にはやはり何度か行きたくなるでしょうから、全制覇は難しいかもしれませんね。
まあ、それでも行きたいなという気持ちはありますから、いずれあまり外で働かなくてもよい生活になることをこれまた目標に、その時のために島旅行計画を立てておきたいと考えています。

 

 

 

昨年は屋久島に、そして今年の2月には奄美大島に行ってきました。
屋久島では、縄文杉を見に行く予定でしたが、残念ながらひどい靴ずれによる痛みで断念せざるを得ませんでした。
しかし、翌日に行った太鼓岩(もののけの森)では、とても素晴らしい景色と、猿の大群に出会うことができました。

 

 

 

奄美大島は、2月にも関わらず20度程度の気温で、念願のマングローブカヌーをしました。
カヌー、初体験で2人乗りでしたが、難しいですね。
そして、大好きな海でシュノーケル。
サンゴ礁やお魚たち、さらには海ガメと出会うこともできました!
奄美から船で加計呂麻島にも行き、無計画の上に足がない我々を車で運んでくださった島の人たちの暖かさに涙して帰ってきました。

 

 

 


そして、今年の夏にまた久米島に行く予定でいます。
この旅行を目下の楽しみに、日々の業務を頑張っているわけです。


日本の島旅行に興味のある方、離島好きな方はご連絡ください。
現在、旅仲間募集中です。

 

 


今回の記事は、何だか旅自慢のようだと感じるかもしれませんが、個人的には島旅行へ行くためにお金を稼ぐのが私の楽しみであるということを熱く語りたかったのです。

 

 

 

皆さんのお金を稼ぐ楽しみはどんなことでしょうか。
暫く忘れかけていたという人もいるでしょう。
ぜひ思い返していただいて、また明日から楽しみを持って働けるといいのではないでしょうか。

目標を持って働く、目標を持って生きることはとても大切なことだと思いますよ。

 

 

 

お金を増やす方法

JUGEMテーマ:マネー

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

お金があると幸せ

そう思う人が多いですね。

間違いではないと思います。

 

 


お金があるから幸せ

これはそうとは限りません。
もちろん、人によって考え方は違いますから、お金があると幸せでないという人もいるかもしれません。
しかし、ここではお金はあるに越したことがないという考えで進めさせていただきます。

 

 


では、お金ってどうしたら増えると思いますか。

 

  1. 副業をする
  2. スキルアップして転職する
  3. 手元の資金を運用する
  4. 宝くじで一攫千金


どれも正解ですね。

 

 


私もできることならば宝くじで一攫千金を狙いたいのですが、宝くじの紙1枚に対して数百円払うと思うと躊躇してしまいます。
個人的におすすすめなのは、1番と3番です。
今の時代、副業を禁止する企業は少なくなりました。
知人の中に、本業より副業で稼いでるという人もいます。

 

 


実は、私も勉強仲間から資格取ったら皆で起業しますか!と言われました。
どうなるかはわかりませんが、それも面白いだろうなと考えています。

 

 


たとえば、SEの人は副業でもそこそこ稼ぐことができるでしょうし、実際にフリーランスでSEをして生計を立ててる人もたくさんいらっしゃいます。
また、何かできることがあれば、その技術や知識を少し提供して小銭を稼ぐこともできますね。

 

 

 

  • 人に何か教えることが得意

語学やパソコン、クラフトなど趣味でお金を稼ぐことができます

 

  • モノを作って販売する

今は無料でHPを作れる時代です。アクセサリーなどを作って販売してみましょう

 

  • 本業がイラストレーター

これも、副業で需要がありますね。企業や個人でも必要としてる人を見かけます。

 

  • 手元の資金を運用する

いわゆる投資ですね。
以前は敷居が高いイメージでしたが、今は100円から始められる投資というものもあります。
投資については、専門家に相談したり、ある程度勉強をしないと損をするケースがあるため、身近な金融機関やFPなどに相談してみましょう。

 

 

 


ポイントによる投資という面白いものもあります。
まずは投資の仕組みを知りたいという人は、Tポイントなどのポイント投資もよいかもしれません。

ある程度の金額をまとめて投資する場合は、長期的なスパンで考える必要があります。

 

 


おすすめは、投資信託。
投資信託は、投資のプロが資産を運用してくれるため、自分で神経を張り詰める必要がありません。
また、毎月1000円、10000円と少額から積立していけることも大きなメリットです。
ただし、売買手数料の他、信託報酬が必要です。

 

 

 

他に、NISAや積立NISAなどもおすすめです。

投資については多くの情報があるため、また改めてお伝えしていきたいと考えています。

 

 

 


 

ファイナンシャルプランナーに相談できること

JUGEMテーマ:マネー

 

 

ファイナンシャルプランナーって何だろう

得体の知れない人だな

 

 

 

FPはまだまだ浸透していないのではないでしょうか。
実際私も資格の勉強をしていた時から「?」といった顔をされることが多い現状です。

お金のことで誰かに相談したいと考えるなら、その時こそ頼りになるのがFPです。

 

 


たとえば、こんな悩みを抱えている人はファイナンシャルプランナーへの相談がおすすめです。

 

  • 老後の生活資金が不安

 

  • 住宅ローンはこのままでいいのだろうか

 

  • 教育費を用意したいけどどうやって準備したらいいのかわからない

 

  • 貯蓄を増やしたい

 

  • 手元の資金でお金を増やしたい

 

  • 毎月の赤字をどうにかしたい

 

  • 保険料の見直しをしたい

 

 

 

 

実は、皆さんがよく目にするインターネット配信のコラムや、週刊誌などの記事でお金や保険に関する記事は、ファイナンシャルプランナーが執筆しているものもあります。
そういった身近なお金のこと、生活に関する問題でお困りの際に相談できる身近な存在がファイナンシャルプランナーなのです。

 

 


自分で調べればどうにかなるから必要ない
そう考える人もいるでしょう。
しかし、法律のことや税金のこと、さらに保険商品のや金融商品についてまで多くのことを知ろうとするとかなりの労力と時間が必要となります。
私たちFP技能士は、そういった時間や手間を省き、皆さんに役立つ知恵を提供できることも、相談していただくメリットだと考えます。

 

 


人生100年時代
今後の社会動向が気になりつつも、自分はどうしたらよいのかわからず、現状の職場で不安を抱えながら働いている人。
また、特に何のスキルもなく、非正規で働いてるけれど、今後が心配でたまらない。
私は老後、果たして自分のお金で生活できるのだろうか。
そんな悩みを抱えている人たちの目標を見つけるお手伝いをし、楽しい人生を送っていただきたい。私はそう思っています。